フジテレビ系で放送されていた特番「FNS27時間テレビ」が2023年夏に復活することが決まりました。
2020年に27時間テレビが打ち切りになったのは、新型コロナウイルスが影響していたと言われていますよね。
4年ぶりに27時間テレビが復活しますが、再開が決まったことにはどんな経緯があるのでしょうか。
FNS27時間テレビが終了した理由や、復活に至る経緯、これまでの放送内容の違いはあるのか等について調査してみました。

27時間テレビなぜ打ち切りに?
なんで復活するの?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 27時間テレビの打ち切り理由
- 27時間テレビが復活する経緯
- 27時間テレビ2023年と過去放送との違い
27時間テレビが打ち切りになった理由は?
2023年の夏に「FNS27時間テレビ」の放送が決まりましたね。
司会はお笑いコンビの千鳥、かまいたち、ダイアンの3組が務めることになりました。
夏の超大型生放送特番が
— FNS27時間テレビ 夏に放送! (@fns27htv_fns) February 19, 2023
待望の復活!!#千鳥の鬼レンチャン の放送内で
発表された通り、今年の夏に
「 #FNS27時間テレビ 」が
4年ぶりに復活します~👏🎉
MCは
✨ #千鳥
✨ #かまいたち
✨ #ダイアン
最新情報を随時この公式Twitterで発信していきます🫶 pic.twitter.com/BX313aUgoK
27時間テレビは2020年から放送が中止されていましたが、その理由は何だったのでしょうか。
27時間テレビが打ち切りになった理由について見ていきます。
新型コロナウイルスが流行
27時間テレビが打ち切りになった理由のひとつは、新型コロナウイルス感染症が影響しています。
<27時間テレビ打ち切り理由>
2020年から新型コロナが流行していた
新型コロナウイルスがなかなか収束せず、テレビ番組も出演者が制限されたりと様々な対策が取られていましたよね。
新型コロナ感染予防で番組制作が厳しくなったことから、2020年から2022年の間は27時間テレビが中止・打ち切りになったと言われています。
視聴率や製作費などの問題
報道発表では、新型コロナウイルスの影響が27時間テレビの打ち切りになった理由としてあげられていました。
その他にも、テレビ局関係者の間で次のように言われていたそうです。
<27時間テレビが打ち切りになった理由>
視聴率の低迷、製作費の問題があった
近年ドラマやバラエティ、アニメなど、全体的に視聴率が下がっている状況だったそうです。
2019年まで放送されていた27時間テレビも、年々視聴率が低下傾向でした。
また、27時間テレビのような大型番組の制作となると経費も莫大になりますよね。
視聴率低迷で経費削減のために27時間テレビが打ち切りになったとも言われているんです。
27時間テレビが復活!再開に至った経緯
2023年夏に「FNS27時間テレビ」が復活するとニュースになっていましたね。
2020年から27時間テレビが打ち切りとなっていましたが、今回復活に至ったのにはどんな経緯があるのでしょうか。
・コロナ渦が落ち着いて規制も緩和されてきた
・フジテレビ社長の意向
27時間テレビが打ち切りになった理由として「新型コロナウイルスの影響」があげられていました。
近年はワクチン接種が進んだり、中止されていたイベントなどが再開されたりと、少しずつ制限が緩和されてきていますよね。
そして、2022年に社長に就任した港浩一さんの想いもあるのではないかと言われています。
前述にもありますが、フジテレビでは視聴率の低迷が続いています。
港社長は、視聴率の獲得に及ばなくても「27時間テレビ」の制作でフジテレビ局内を活気づけようとしていると言われていますよ。
このように、コロナ渦の落ち着きや港社長の意向から、2023年は「FNS27時間テレビ」の放送を再開させることに至ったと考えられています。
2023年放送の27時間テレビはこれまでの放送と違いはある?
フジテレビ系列「FNS27時間テレビ」が、2023年夏に4年ぶりの放送復活となりました。
27時間テレビは1987年から放送が開始していますが、2023年はこれまでの放送と違いがあるのでしょうか。
<過去の放送と違い>
バラエティ番組をベースとした生放送
もともとの27時間テレビはお笑い要素の多い内容で放送されていました。
しかし、2017年からはひとつのテーマを決めて進めていく番組内容にリニューアルされています。
放送年月 | テーマ | 放送形態 |
---|---|---|
2017年9月 | にほんのれきし | 事前収録 |
2018年9月 | にほんの食 | 事前収録 |
2019年11月 | にほんのスポーツ | 生放送 主体 |
2023年夏 (予定) | バラエティ番組 ベース | 生放送 |
2023年の27時間テレビでは『千鳥の鬼レンチャン』をメインに、フジテレビ系のバラエティ番組とコラボする予定ということです。
バラエティ番組をベースとした27時間テレビは、2015年の『めちゃ²イケてるッ!』以来なので、お笑い要素の多い27時間テレビが帰ってくる…ということになりますね(^^
そして、2017年からは生放送ではなく、事前収録されたものが放送されていました。
今回は収録ではなく「生放送の27時間テレビ」が見られるそうですよ。
27時間テレビの番組内容はもちろん、生放送ならではのハプニングやライブ感なども楽しめるのではないでしょうか♪
まとめ
フジテレビ系列「FNS27時間テレビ」の放送が打ち切りになった理由や再開に至る経緯などについてまとめました。
2023年夏に27時間テレビの放送が復活することになりました。
2020年に27時間テレビが打ち切りになったのは、新型コロナウイルスの影響や、視聴率、製作費などの問題があげられています。
27時間テレビが復活したのは、コロナ渦の落ち着きや、これまで27時間テレビを作ってきたフジテレビ社長・港浩一さんの意向があったからと考えられています。
2023年の27時間テレビは、バラエティ番組「千鳥の鬼レンチャン」をベースとした生放送を予定しており、2017年からのテーマに沿った番組内容や収録形式の放送とは異なっています。
27時間テレビの放送日程などの詳細はまだですが、2023年は生放送での視聴が期待できそうです♪
最後までご覧くださってありがとうございました。
コメント