ANAタイムセール次回予定はいつ?頻度と過去の実施状況まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

ANAでは、航空券がお得に購入できるタイムセールが定期的に開催されていることをご存知ですか?

コロナの制限がなくなり旅行に行きやすくなっていますが、せっかくならタイムセールなどを活用してお得に行けたら嬉しいですよね♪

特に航空券は値段もそれなりに高いので、せっかくならばお得に搭乗したい!と思いますよね。

今回は、ANAのタイムセールについて調べてみました♪

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

ANAのタイムセールはいつ行われているの?
タイムセールで購入するとどの程度安いの?

\この記事を読んでわかること/
  • ANAタイムセールの次回予定(国内線・国際線)
  • ANAタイムセールの実施頻度
  • ANAタイムセールの過去実施状況と割引額
目次

ANAタイムセール次回の予定はいつ?国内線と国際線のセールまとめ

ANAでは定期的にタイムセールが行われています。

どのぐらいの頻度かというと、

タイムセールの頻度は概ね月に1〜2回の開催です。

そのうちの1回が、毎月29日のANAの感謝の日です。

更に、5月29日はANAの感謝の日の2周年ということもあり、以下のセールが予定されています♪

5月29日開催予定のセール
  • 国内線特典航空券減額マイルキャンペーン
  • ANAトラベラーズホテル 特別ホテルプラン
  • ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージ特別キャンペーン(国内・海外)
  • ANAトラベラーズ オプショナルツアー割引プラン
  • ANAふるさと納税 数量限定返礼品
  • ANA Mallグルメ商品特別価格

今回の5月29日のセールについては、航空券のタイムセールではなく、ホテルやダイナミックパッケージ(ツアー)の割引のようですね。

航空券の割引については、29日のセールとは別に、直近では5月19日〜24日の限定で国内線のタイムセールを実施していました。

こちらがタイムセールの概要です。

ANA国内線航空券タイムセール

タイムセール日程:
 2023年5月19日(金)〜5月24日(水)

搭乗日:
 2023年7月1日(土)〜7月14日(金)

航空券を単独で購入したい場合には、コチラのセールを狙った方がよさそうですね^^

不定期開催のセールについては、毎月上中旬ごろに開催されているようです。

ただし、5月実施のセールが7月搭乗分の航空券の販売でした。

8月は夏休み期ということもありますので、6月の販売はスキップされる可能性があります。

以上のことをまとめると、次回のセールは以下の通り予想します^^

5月29日 ANA感謝の日セール(告知済)

7月10日頃〜15日頃 9月上旬搭乗分のセール

ANAタイムセールは年に何回?毎月実施しているのか頻度についてまとめ

ANAのタイムセールですが、2つのタイムセールに分かれます。

1つ目が、毎月29日のタイムセールです。

コチラは29日のANAの感謝の日に合わせて実施されるため、基本的には毎月開催されます。

もう一つが不定期で開催されるタイムセールです。

過去の開催状況は以下の通りです。概ね10日前後からスタートして販売期間が1週間ぐらいですね。

ほぼ毎月開催されていますので、こちらも不定期ではありますが

毎月上中旬ごろに開催されると想定しておくのが良いかと思います。

タイムセール日程搭乗日
2022年9月9日(金)〜9月15日(木)2022年10月12日(水)〜11月30日(水)
2022年10月11日(火)〜10月17日(月)2022年11月1日(火)〜12月27日(火)
※11月3日・6日は除く
2022年11月7日(月)〜11月13日(日)2022年12月7日〜12月27日(火)
2022年12月8日(木)〜12月12日(月)2023年2月1日(水)〜5月10日(水)
2023年1月10日(火)〜1月16日(月)2023年3月1日(水)〜3月16日(木)
2023年4月19日(水)〜4月25日(火)2023年6月1日(木)〜6月30日(金)
2023年5月19日(金)〜5月24日(水)2023年7月1日(土)〜7月14日(金)

ANAタイムセール過去の実施状況まとめ!どのくらい安い?

ANAのタイムセールは、以下の2つにわかれることがわかりましたね。

  • 毎月29日に開催されるセール
  • 不定期で概ね毎月上中旬ごろに開催されるセール

不定期で開催されているセールについては、過去の実施状況は以下の通りであることがわかりました。

タイムセール日程搭乗日
2022年9月9日(金)〜9月15日(木)2022年10月12日(水)〜11月30日(水)
2022年10月11日(火)〜10月17日(月)2022年11月1日(火)〜12月27日(火)
※11月3日・6日は除く
2022年11月7日(月)〜11月13日(日)2022年12月7日〜12月27日(火)
2022年12月8日(木)〜12月12日(月)2023年2月1日(水)〜5月10日(水)
2023年1月10日(火)〜1月16日(月)2023年3月1日(水)〜3月16日(木)
2023年4月19日(水)〜4月25日(火)2023年6月1日(木)〜6月30日(金)
2023年5月19日(金)〜5月24日(水)2023年7月1日(土)〜7月14日(金)

そうすると気になることは、

タイムセールを利用するといくら安くなるのか?

ということですよね。

ここでどの程度お得に購入することができるのか、検証してみました♪

今回は2023年5月19日〜5月24日に開催されていたタイムセールでの料金比較です。

運賃種別東京(羽田)〜札幌東京(羽田)〜大阪(関西)
フレックス46,440円31,310円
バリュー37,590円18,200円
スーパーバリュー22,520円13,250円
株主優待割23,590円16,010円
タイムセール12,000円〜8,000円〜

タイムセールの料金が、スーパーバリューと比較しても大幅に安く抑えられていることがわかりますよね♪

これはぜひタイムセールで航空券をゲットしたいです!

まとめ

今回はANAのタイムセールについて紹介させていただきました。

まとめると、

  • ANAのタイムセールは以下の2種類
    • 毎月29日に開催されるセール
    • 不定期で開催されるセール
  • 不定期開催のセールも概ね毎月開催されており、販売期間は上中旬ごろ1週間程度
  • 不定期セールで購入したチケットは、スーパーバリューの運賃と比較して4割程度安く購入できる

以上のことがわかりました。

ぜひセールを活用してお得に航空券をゲットしてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次