立憲民主党・小西洋之(こにしひろゆき)議員の政治資金の流れについて問題になっていますね。
小西ひろゆき議員の政治資金収支報告書には、「麻布食品」への支出があったということですが、麻布食品とはどんな会社なのでしょうか。
麻布食品はアスクルの代理店だと言われており、2022年には廃業したと小西ひろゆき議員は主張しています。
今回は、麻布食品がどんな会社で社長は誰なのか、また麻布食品の廃業についても調査しました。

麻布食品ってなんの会社?
すでに廃業している?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 麻布食品の事業内容について
- 麻布食品の社長や廃業について
麻布食品とはどんな会社?代理店って?
立憲民主党・小西洋之議員の、政治資金収支報告書に謎の支出があると報じられています。
謎の支出とは、「麻布食品」へ3年間で約70万円の支出があったと言われているんです。
では、麻布食品とはどのような会社なのでしょうか。
<麻布食品>
・文房具、事務機器、家具、食料品などを販売
・アスクルの代理店とされている
・業務内容など詳細は不明
令和電子瓦版の記事では、麻布食品の登記に「文房具などの販売を行うことが法人の目的」として記載されていたと言います。
また、アスクル(事務用品などを取り扱う会社)の代理店とも言われていますよね。
代理店とは…
特定の会社と契約して商品の取引を代理で行う店舗や会社
小西洋之氏の政治資金の謎を連載で追います。
— 令和電子瓦版(代表:松田隆) (@DUby0p5UODEbNC6) March 23, 2023
同氏の政治資金収支報告書には不可解な支出があります。実体のない会社に3年間で69万円の支出。
その会社の社長は河野太郎氏の実弟です。
虚偽記載の疑いと、小西洋之氏と河野太郎氏の意外な繋がりが浮かび上がります。https://t.co/TfRywQZ91i
アスクルと小西議員の間に入って、商品の取引を行っていたのが「麻布食品」ということになります。
ただ、麻布食品の公式ホームページもなく、業務内容などの詳細も明らかにされていないため、実体は謎に包まれています。
麻布食品の社長は河野二郎
小西洋之議員の政治資金問題で浮上した麻布食品という会社が話題になっています。
麻布食品の社長を務めているのは、河野太郎大臣の弟・河野二郎さんということがわかりました。
<麻布食品の社長>
河野二郎(こうの じろう)
河野太郎の弟は、河野次郎ではなく
— 秋の叢雲(Lascia ch’io pianga) (@murakumoamiami) March 26, 2023
河野二郎 pic.twitter.com/68zq6hMilJ
河野二郎さんは日本端子株式会社の社長も務めていますよ。
また、麻布食品の代表取締役は3人いるそうです。
河野典子さんは、河野二郎さんの妻ではないかと言われています。
武川清志さんについては情報がありませんが、河野太郎大臣の資金管理団体に同じ名前で寄付があったそうですよ。
同一人物かはどうかは不明だという事ですが、何か繋がりがあるのではないかと噂になっています。
麻布食品は廃業したの?
政治資金問題で話題になっている麻布食品ですが、立憲民主党・小西洋之議員は2022年8月に廃業したと主張していますよね。
麻布食品の廃業について調べてみると、現在(2023年3月時点)ではまだ廃業していませんでした。
麻布食品は廃業していない
(※2023年3月27日時点)
麻布食品が入っているビルにはまだ看板が掲げられているそうです。
また、ジャーナリストが取材の為に麻布食品に電話したところ、事務の方が社名を名乗って電話応対もしていたそうで、会社に人がいることがわかりますね。
業務はすでに停止しているのかもしれませんが、法人登記が抹消されていないため、法律上の廃業ではないということですよ。
まとめ
立憲民主党・小西洋之議員の政治資金問題で浮上した「麻布食品」がどんな会社なのか、社長や廃業についてまとめました。
麻布食品とは、文具・事務用品・食料品などの販売を行っているとのことですが、公式HPもなく業務内容など実体がわからない会社です。
麻布食品はアスクルの代理店として、商品の販売や代金の請求など取引を行っていたそうです。
麻布食品の代表取締役を務めるのは次の3名です。
・河野二郎
・河野典子
・武川清志
麻布食品は2022年8月に廃業したと小西議員は主張していましたが、法人登記は抹消されておらず、法律上では廃業していない会社です。
謎が多い麻布食品という会社や、河野太郎大臣との繋がりがあるなど、真実が気になるところですよね…
最後までご覧くださってありがとうございました。