Amazonプライムビデオで人気の番組『バチェラージャパン』
シーズン5が2023年8月3日より配信開始となり、SNSでは配信直後トレンド入りするなど今シリーズも話題に!
しかしながらファンや初めて見た方から「バチェラー5つまらない」という声を多く見かけます。

一体なんでつまらない・おもしろくないって声が多いのかな?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
今回はバチェラー5がつまらない、微妙と言われている理由についてやおもしろいという意見もあるのかについて調査しご紹介したいと思います。
- バチェラー5がつまらない理由について
- バチェラー5が面白いという感想について




バチェラー5がつまらない・微妙と言われる理由5選!
Amazonプライムビデオで大人気恋愛リアリティショー番組「バチェラージャパン」
ハイスペックの独身男性「バチェラー」が、約16人の女性と3か月旅をし、デートを行い、運命の相手を探す番組で、2023年8月3日より配信となりました。
配信直後から、SNSではバチェ民(バチェラーファンの呼称)が早速盛り上がっており、トレンド入りするなど話題となっています。
しかしながら、中には「1話目で離脱した」「やっぱ今回つまらない」などといった声を多く見かけました。
一体つまらない、離脱してしまった理由はなぜなのでしょうか。
- マンネリ化
- バチェラーが微妙
- 女性陣のキャラクター
- ラブトランジットとの比較
- 結末が予想できる
詳しく見てみましょう。
つまらない理由①マンネリ化
バチェラーシリーズといえば1話目はバチェラーと女性陣のプロフィール紹介、対面、カクテルパーティー、ローズセレモニー。
2話目以降デート→カクテルパーティ→ローズセレモニーという流れが毎シリーズ同じで、「またか」と思ってしまう方も多いようです。
そして、1話目のカクテルパーティなどで、ダイジェストになってしまったり紹介されていない方は初回落ちなどもあり、明らかにマンネリ化してしまい、分かってしまうという声も多くあるようです。
確かに毎回流れが同じだと少し飽きてくる感じはありますよね。
つまらない理由②バチェラーが微妙
2つ目の理由として「バチェラーが微妙」ということです。
今までのバチェラーはハイスペックで、バチェラーにピッタリ!というような方でしたが、今回の長谷川惠一さんは今までのバチェラーとは違い「バチェラー?」と思ってしまいます。
バチェロレッテシーズン2での長谷川惠一さんを知っている方からすると、少し奥手で、グイグイいかない雰囲気がバチェラーぽくないと思っている方も多いです。
つまらない理由③女性陣のキャラクター
3つ目は女性陣のキャラクターが理由のようです。
バチェラー1~4は女性陣の個性が強く、ヘイトを集めるキャラクターの人なども居ましたが、今回の女性陣はキャラクターが似たような方が多く、あまり見応えがないという意見もありました。
つまらない理由④ラブトランジットとの比較
4つ目の理由は2023年6月に配信していたバチェラー制作陣が贈った新たな恋愛リアリティショー番組「ラブトランジット」との比較です。
ラブトランジットは始まる前マイナス意見が多かったものの、始まるや否やとても評判が良くラブトランジット沼にハマる人が沢山いました。
そのラブトランジットの良さのまま、バチェラー5を見た方からは何か物足りないという意見が多くありました。
ラブトランジットはシリーズ初になるので、新鮮味があり、バチェラーはシリーズが沢山あるため
ラブトランジットの方が面白く感じるという方も多いのではないでしょうか?
つまらない理由⑤結末が予想できる
5つ目の理由は、結末が予想できるという点です。
今回長谷川惠一さんは最初から「分かりやすい」と言われてしまっています。
尾崎真衣さん、西山真央さん、竹下理恵さん、輿水りささん。
長谷川さんは特にこの4人への愛情が分かりやすいと、ファンから見えているようです。
やはり最後までドキドキしながら見たいので結末は見えてしまうと面白くありませんよね。
バチェラー5おもしろいという声はあるのか
ここまではつまらない理由などをご紹介しましたが、おもしろいという声はあるのでしょうか。
もちろんバチェラーシーズン5は面白いという声も多く見られました!
ではおもしろいという方はどんなところが面白いと感じているのかいくつか声をご紹介します。
- シーズン4みたいに揉めてばっかりのバチェラーよりおもしろい!
- 長谷川さんのあまりスマートじゃないところがバチェラー感なくておもしろい
- 女性陣の仲の良さが良い!
- 周さんのキャラクターが番組を面白くしてくれてる
シーズン4では、黄さんが中野綾香さんと一夜を過ごし、女性陣の中でひと悶着ありましたよね。
今回はそういったこともなく、平和に物語が進んでいる為殺伐としてなくておもしろいと感じているようです。
また、今回は長谷川さんがバチェラーぽくないという事で懸念されていますが、意外とスマートではない感じが見ている方から応援したくなるようで、おもしろいと感じている方もいるようです。
そして、女性陣の一人である周典さんのキャラクターが何より面白いと言われています。
インタビュー動画の時や、各話のインタビューでも度々顔芸を見せてくれる周さんに皆さんハマっているようです(笑)
Amazonプライム会員の料金は、月間プラン500円(税込み)と年間プラン4,900円(税込み)という2つのプランから選べます。
プライム会員になると、プライムビデオ以外にもたくさんの特典が受けられます。
無料期間中はそれらの特典すべてを体験できますので会員特典を使い倒してみてくださいね♪
\ プライム会員特典が盛りだくさん /
無料体験期間期間中に解約すれば、料金は一切かかりません
まとめ
今回はバチェラーシーズン5の感想についてつまらない・微妙という声が多いことについてなぜなのか、面白いという意見もあるのか調査しご紹介しました。
- バチェラーシーズン5は配信直後からSNSでトレンド入りするなど話題になっていますが、つまらない・微妙という声が多く出ています。
- 理由は「マンネリ化」「バチェラーが微妙」「女性陣のキャラクター」「ラブトランジットとの比較」「結末が予想できる」という理由が多くありました。
- しかしながら、もちろんおもしろいと感じている方も多く、「バチェラーがスマートじゃないからおもしろい」や「女性陣の殺伐としていいない雰囲気が良い」など高評価も。
シーズンを全て見ている人からすると比較してしまうのでつまらないと感じてしまうのかもしれませんが、単体で見ると面白いポイントがいくつかありますので、別の見方で見るのが今回のシーズンの見どころかもしれませんね♪
最後までご覧いただきありがとうございました。