女優・小池栄子さんが主演をつとめるドラマ「コタツがない家」が、2023年10月18日より放送開始となりました!
日本テレビ系列にて、水曜ドラマ枠で放送中ですね。
タイトルの意味や、原作があるのかなど気になっている方も多いのではないでしょうか?

コタツがない家のタイトルはどういう意味?
ドラマの脚本家は誰?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- ドラマ「コタツがない家」タイトルに込められた意味とは
- ドラマ「コタツがない家」原作や脚本家について
ドラマこたつがない家タイトルの意味は?
女優・小池栄子さんが主演をつとめるドラマ「コタツがない家」が、日本テレビ系にて放送中ですね!
日本テレビ系列の水曜ドラマ枠にて、2023年10月18日より放送開始となりました。
このドラマは、やり手ウェディングプランナーの主人公・深堀万里江が、家では夫・息子・父親3人のダメ男を養うという、
ホームコメディドラマ
となっています!
ドラマのタイトルである「コタツがない家」とは、一体どんな意味があるのでしょうか?
ホームドラマと言えば、起こってくる様々な問題に対して家族で和気あいあいと解決といったストーリーが多いですよね。
しかし、今回の「コタツがない家」はこれまでのようなホームドラマとは対照的に、
コタツを囲むような家族団らんは無い
作品なんですね。
主人公が仕事の悩みを家族に相談するのではなく、家の中がぐちゃぐちゃの状態で、
といったストーリーとなっています!
家の中で次々と起こるトラブルを通して、新しい家族の形を探していくんですね♪
タイトルの「コタツがない家」とは、
といった意味ではないでしょうか。
そんな中でも笑いや涙があり、これまでとは少し違う新しいホームドラマとなっているんですね!
ドラマこたつがない家元ネタや原作はある?
小池栄子さんや吉岡秀隆さんが出演するドラマ「コタツがない家」が、日本テレビ水曜ドラマ枠にて放送中ですね!
この作品は、バリバリ働く主人公がダメ男3人を養う、
ホームコメディドラマ
となっています!
トラブル続きの家族のドタバタが、笑いあり涙ありで描かれているんですね^^
このドラマの原作となる作品はあるのでしょうか?
ドラマ「コタツがない家」は、原作はありません!
元ネタとなる作品のない、
となっているんですね!
ドラマこたつがない家は俺の話は長いと似ている?脚本家について
小池栄子さんが主演をつとめる、日本テレビ系にて放送中のドラマ「コタツがない家」は、原作や元ネタの無い
完全オリジナルストーリー
となっています!
SNSなどでは、このドラマが
「俺の話は長い」に似てない?
といった声が上がっているようですね。
「俺の話は長い」は、2019年に生田斗真さん主演で放送されたドラマで、家族の絆をテーマとした作品です!
この2つの作品は内容は全く違いますが、
なんですね!
脚本家だけでなく、演出やプロデューサーなどのスタッフ陣も再集結となっているようです!
さらに「コタツがない家」主演の小池栄子さんは、「俺の話は長い」では主人公の姉役として出演していましたね^^
脚本家をつとめるのは、
です!
金子茂樹(かねこしげき)
1975年9月15日生まれ(48歳)
千葉県出身
金子茂樹さんがこれまで脚本を手がけた作品は、
危険なアネキ(2005年)
プロポーズ大作戦(2007年)
世界一難しい恋(2016年)
コントが始まる(2021年)
といった、人気ドラマが多数あるんですね。
そして、2019年に放送された「俺の話は長い」では、
第38回向田邦子賞
を受賞しました!
「コタツがない家」は、そんな作品の制作陣が再集結となった完全オリジナルストーリーなので、似ていると感じる人もいるのかもしれませんね^^
まとめ
女優・小池栄子さんが主演をつとめるドラマ「コタツがない家」が、日本テレビ系にて放送中ですね。
バリバリ働く主人公が3人のダメ男を養う、ホームコメディドラマとなっています。
家の中で次々起こるトラブルを乗り越えながら、新しい家族の形を探していくんですね^^
ドラマのタイトルには、
といった意味が込められているのではないでしょうか!
「コタツがない家」は原作や元ネタとなる作品はなく、完全オリジナルストーリーとなっています!
ドラマの脚本を手がけるのは金子茂樹さんで、これまで
危険なアネキ(2005年)
プロポーズ大作戦(2007年)
世界一難しい恋(2016年)
コントが始まる(2021年)
などの人気作品を手がけてきました。
さらに、第38回向田邦子賞を受賞したドラマ「俺の話は長い」の脚本も手がけています!
「俺の話は長い」には小池栄子さんも出演していて、スタッフ陣も同じメンバーが集まっているんですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。