東海道・山陽新幹線の点検用車両「ドクターイエロー」の体験乗車会が、2023年3月22日~23日に開催となります!
子供から大人まで大人気のドクターイエローに乗れるなんて、かなり貴重な体験ですよね^^
今回は、ドクターイエロー体験乗車会の応募条件や抽選倍率などについて、まとめていきます!

ドクターイエロー乗車会は誰でも応募できるの?
倍率はどれくらいになる?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- ドクターイエロー体験乗車会の応募方法について
- ドクターイエロー体験乗車会の倍率について
ドクターイエローに乗れる!体験乗車会の応募方法や応募条件
子供から大人まで大人気の「ドクターイエロー」が、体験乗車会を初開催します!
ドクターイエローの体験乗車会 来月に初開催―JR東海
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 16, 2023
JR東海は16日、東海道・山陽新幹線の点検用車両「ドクターイエロー」の一般向け体験乗車会を3月22、23日に初めて開催すると発表。https://t.co/FChb4jebWo
2023年3月22日~23日の2日間にわたって、開催されます。
「ドクターイエロー」は、東海道・山陽新幹線の点検用車両なので、普段乗ることはできませんよね。
とても貴重な機会なので、行きたい方もたくさんいるのではないでしょうか^^
応募対象となるのは、
「EXサービス」会員限定
となっています!
会員は18歳以上なので、今回の乗車会は残念ながら、子供の申し込みできないんですね。
また、複数の申し込みはできないので、会員限定で大人1人1枚の申し込みとなります!
2023年2月24日(金)14:00~抽選申込が開始されます。
ドクターイエロー体験乗車会の抽選申込は、JR東海キャンペーンサイト「推し旅アップデート」にて、応募可能となっています。
【東京発】
→ドクターイエローに乗車できる!幸せを運ぶ黄色の新幹線「ドクターイエロー」|推し旅»UPDATE公式サイト|JR東海 (jr-central.co.jp)
【新大阪発】
→ドクターイエローに乗車できる!幸せを運ぶ黄色の新幹線「ドクターイエロー」|推し旅»UPDATE公式サイト|JR東海 (jr-central.co.jp)
ドクターイエロー試乗会の抽選倍率はどのくらい
ドクターイエローの初となる、体験乗車会が2023年3月22日・23日に開催されます!
両日ともに、東京~大阪を上下1本ずつ運行されるんですね。
今回の体験乗車会の定員は、
各行程50名、計200名
となっています!
参加者の募集が2023年2月24日(金)から開始されますが、こちらは抽選となっています!
抽選の倍率は一体どのくらいになるのでしょうか?
応募人数が不明なので全く読めませんが、かなり高くなることが予想されます!
なぜなら、過去に開催されたドクターイエローのイベントも倍率はとても高かったんですね。
2014年…ドクターイエロー車内公開
400組の募集に45.000組の応募
倍率…113倍
2017年…大井車両基地ファミリー見学会
120組の募集に5.633の応募
倍率…47倍
2017年の大井車両基地ファミリー見学会は、様々な新幹線の見学ができ、ドクターイエローもその中の1つだったんですね^^
2014年の車内公開はなんと113倍でした!
今回の体験乗車会も、同様に高い倍率が予想できますね。
しかし、今回は子供の応募ができない事や、会員限定で1人1枚の申し込みとなっている事から、応募人数は少し減るかもしれません。
それでも、50倍~80倍の倍率にはなるのではないでしょうか!
かなり争奪戦となりそうですね。
まとめ
ドクターイエローの初となる体験乗車会が、2023年3月22日・23日に開催されます!
両日ともに、東京~大阪の上下1本ずつ運行され、各行程50名、計200名が参加できます^^
応募できるのはEXサービスの有料会員限定で、1人1枚の申し込みとなっていますね。
子供の申し込みはできません。
抽選申込の受付は、2023年2月24日(金)14:00~2月28日(火)23:59までです!
過去に開催された、ドクターイエローの見学会のイベント同様に、今回の体験乗車会も高い倍率なることが予想されますね。
子供の応募ができないため少し減るかもしれませんが、それでも抽選倍率は50倍~80倍ほどにはなるのではないでしょうか!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。