下剋上球児は面白くないしつまらない?視聴率と感想まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

2023年10月よりスタートした日曜劇場「下剋上球児」

鈴木亮平さん主演で実際に三重県の野球部を基に作られた原作小説「下剋上球児」を基にしたドラマです。

野球部の青春物語の為、始まる前は非常に話題になっていたドラマですが、つまらないという話をよく見かけます。

下剋上球児がつまらないと言われているのはなぜ?
視聴率も良くない?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

なので、今回は、下剋上球児がつまらないと言われている理由や、評価されているポイント、また、視聴率についてもご紹介したいと思います。

\この記事を読んでわかること/
  • 下剋上球児がつまらないと言われている理由について
  • 下剋上球児がおもしろい、評価されているポイントについて
  • 下剋上球児の視聴率や歴代日曜劇場との比較について
目次

下剋上球児は面白くないしつまらないと言われている理由

2023年10月よりスタートした鈴木亮平さん主演の日曜劇場ドラマ「下剋上球児」ですが始まる前は非常に話題になっていたドラマですが、つまらないという話をよく見かけます。

一体何がつまらないと言われているのでしょうか。

下剋上球児がつまらないと言われている理由
  1. ROOKIESの二番煎じ
  2. 脚本がおもしろくない
  3. テンポが悪い
  4. 原作と少し違う

それぞれ細かく理由を見ていきましょう。

理由①ROOKIESの二番煎じ

「下剋上球児」が制作発表された時からSNSでは2007年に大ヒットしたドラマ「ROOKIES」みたいな物語なのではと思われていました。

いざ放送が始まってからも、弱小高校が甲子園を目指す展開に、ROOKIESに似ていると話題になり、二番煎じだと言われていました。

生徒たちが「不良」ではないので、その辺りは大きく違いますが、青春という部分で同じと言われています。

理由②脚本がおもしろくない

下剋上球児の脚本家は奥寺佐渡子さん。

奥寺さんと言えば、TBSドラマで数々のヒットドラマを担当していて「夜行観覧車」「Nのために」「リバース」「最愛」などを担当していました。

どれもミステリーやサスペンスドラマの脚本だったのですが、今回は青春ドラマということで、「奥寺さんの脚本らしくない」という声が見られました。

奥寺さんは、原作小説にインスピレーションを受けて登場人物や学校名、あらすじをフィクションにして描いています。

理由③テンポが悪い

3つ目の理由は「テンポが遅い」ということです。

初回からバタバタしている印象があり、テンポが悪い、という声を見かけました。

やはり視聴者としてはテンポが早すぎたり、遅すぎると見辛くなりますよね。

理由④原作と少し違う

「下剋上球児」は、著者:菊地高弘による、実在する三重県の高校三重県立白山高校が10年間弱小だったが2018年に初めて甲子園に出場したという奇跡を描いた作品からインスピレーションを受けて制作された作品です。

なので、原作を基に描いただけなので、ストーリーは基本オリジナルとなります。

直近放送した回では、教員免許を持っていなかったという展開が描かれていますが、この部分は実際小説にはなく、ドラマオリジナルとなっています。

その為原作ファンから「無免許の話は要らない」「無免許の追加ストーリーはショック」という声が見受けられました。

「下剋上球児」を全話見られるのはU-NEXTだけ!
31日間の無料トライアルがあるので動画配信サービスを体感できるのがおすすめです♪

\ 無料登録で600円分ポイントもらえる /

無料期間中に解約すれば料金一切かかりません

下剋上球児の面白いポイントや評価されている部分

しかしながら、SNSでは「おもしろい」という声も多く見かけます。

おもしろいポイントはどういったところなのでしょうか。

下剋上球児がおもしろいポイント
  • 鈴木亮平が良い
  • 感動する
  • 出演者が豪華

鈴木亮平さんはどんな役をやっても役作りをしっかり行うため、非常にはまり役になり人気ですよね。

今回もまた、鈴木亮平さんの演技に説得力があっていいという声を見かけました。

その他にも評価されているポイントとしては、青春ドラマということだけあって、感動するシーンも多いそうで、演出家の塚原あゆこさんに注目されています。

塚原さんは脚本家の奥寺さんとタッグをよく組んでいて、「Nのために」や「リバース」などヒットドラマを担当していました。

また、出演者が豪華であることも評価されていて、鈴木亮平さん、黒木華さん、井川遥さん、生瀬勝久さん、菅田将暉さんの弟の菅生新樹さんなど演技派の俳優さんたちが出演しています。

菅生新樹さんは実際に甲子園出場経験があるそうですよ♪

下剋上球児の視聴率は悪い?

下剋上球児の視聴率はどのくらいあるのでしょうか。

下剋上球児の第5話までの平均視聴率は9.5%

歴代視聴率と比較してみましょう。

ドラマ名平均視聴率
VIVANT14.3%
ラストマン-全盲の捜査官-12.9%
Get Ready!9.4%(最低)
アトムの童9.6%
オールドルーキー10.6%
マイファミリー12.9%
DCU14.4%
日本沈没-希望のひと-15.8%(最高)

下剋上球児の視聴率は現時点で少し低く、平均9.5%程度となっています。

この視聴率は、昨年放送の妻夫木聡さん主演のドラマ「Get Ready!」や山崎賢人さん主演の「アトムの童」と同じ程度となります。

低かった要因の一つに日本シリーズ(野球)が裏で被っていた為と言われています。

第5話は10%台に返り咲きしたともいわれていて、先日鈴木亮平さんが異例のエキストラを呼び掛けた回などが今後放送されますので、視聴率が上がる可能性は大いにあります‼

期待したいですね♪

まとめ

今回は2023年10月よりスタートした日曜劇場ドラマ「下剋上球児」がつまらないと言われている理由についてや、おもしろい・評価されているポイントや、また視聴率についてご紹介しました。

  • 下剋上球児がつまらないと言われている理由は「ROOKIESの二番煎じ」「脚本がおもしろくない」「テンポが遅い」「原作と少し違う」などが挙げられています。
  • しかしながら、おもしろいと評価もされていてポイントは「鈴木亮平さんが良い」「出演者が豪華」「感動する」などと言われています。
  • 視聴率は第5話までの視聴率から平均9.5%で、ここ2年の歴代日曜劇場の中では低い水準となっていますが、これから後半戦があり、第5話で10%まで返り咲いていますので、今後も視聴率が上がることも予想されます

阪神甲子園球場でエキストラ撮影が話題となっている、下剋上球児。

どんなシーンの撮影になったのか、最終回まで目が離せませんね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次