YouTubeで流れている「Heater Pro X(ヒータープロエックス)」のCMをご覧になったことはありますか?
ヒータープロエックスは小型の持ち運びができる携帯型ヒーターのことで、電源を接続してから数秒で暖まり、省エネで節電対策もできるという商品だそうです。
海外製品なのですが、ヒータープロエックスの販売店や商品のレビューなど、実際に使用した人の感想が気になりますよね。
今回は、ヒータープロエックスとはどんな商品なのか、仕組みや販売店、気になる口コミを調査しました。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

ヒータープロエックスってなに?
どんな仕組み?
どこで売ってる?
- ヒータープロエックスの商品情報
- ヒータープロエックスの販売店
- ヒータープロエックスの口コミや評判
ヒータープロエックスってどんな商品?仕組みは?
「Heater Pro X(ヒータープロエックス)」という電気ファンヒーターが話題になっています。
主にYouTubeでヒータープロエックスのCMが流れていて気になっている方もいらっしゃいますよね。
では、ヒータープロエックスとはどんな商品なのでしょうか。
商品や仕組みについて、販売サイトを参考にご紹介していきます。
ヒータープロエックスとは
ヒータープロエックスは、携帯型の電気ファンヒーターのことです。
ヒータープロエックスの商品の特徴はこちらです。
< Heater Pro X(ヒータープロエックス)>
携帯型の電気ヒーター
▼特徴
・電源に接続後2秒程度で暖まりはじめる
・数分で部屋全体が暖かくなる
・リモコン付き
・温度、暖房速度調節やタイマー機能付き
・小型で持ち運びが便利
・旅行先、オフィスなどでも使用可能
・加熱保護機能付き
・省エネ・節電対策もできる
電源に接続してから数分で部屋全体を暖められ、サイズも小さいのでコンセントがあればどこでも使用することができるとのことです。
「省エネで節電対策にもなる」と書かれていましたが、日本のコンセントでは使用できない可能性があります。
▼ヒータープロエックスの電圧
220V、250V
販売サイトでは詳細が書かれていませんが電圧は220V・250Vだと言われており、日本の電圧は100Vなので「変圧器」がないと使用できないですよね…
販売元は「Ecomerzpro」というスペインにある会社のようです。
詳細についてはまだまだ情報が少なく、不明な点も多い商品となっています(>_<)
ヒータープロエックスの仕組み
数分で部屋を暖めてくれるというヒータープロエックスはどんな仕組みなんでしょうか。
販売サイトには次のように書かれています。
Heater Pro Xは、いかにして冷たく寒い部屋を暖かく快適な空間に変えることができるのでしょう?
その秘密は内蔵のテクノロジーにあります。
セラミック素子は熱の持続時間を30%アップしてくれるので、エネルギーを浪費して何度も暖房する必要はありません。
販売サイト:Ecomerzproより
ヒータープロエックスはセラミックファンヒーターだそうです。
セラミックファンヒーターは、電気の力を使用して内蔵されている特殊加工のセラミックを発熱させ、その熱をファンで送り出すという暖房器具です。
ガスや石油を使わない非燃焼系なので安全性も高いといいます。
このようなヒーターは、小型で電気があればどこでも使用できるというのが特徴です。
ヒータープロエックスはどこで買える?
Heater Pro X(ヒータープロエックス)はEcomerzproのサイトから購入することができます。
2022年11月29日時点では、販売価格17,158円の半額8,579円になっていました。
他の販売店を調査したところ、現時点ではありませんでした。
ただ、ヒータープロエックスと同じ商品(類似品)はamazonで販売されていましたよ。
<ミニファンヒーターソケット>
【価格】1,936円
※2022年11月29日時点の情報
\ 送料無料/
ヒータープロエックスの評判まとめ
Heater Pro X(ヒータープロエックス)を実際に購入して使用した感想や口コミなど評判が気になりますよね。
口コミやレビューなどを調べてみたところ、まだあまり情報がありませんでした。
販売サイトのレビューや日本での反応について見ていきます。
販売サイト記載の口コミ
販売サイトのレビューは下記の通りです。
「小さな部屋なら5分ほどで暖まります」
「バスルームで使っています。すぐに暖まります」
「オフタイマーや冷却機能があるおかげで火傷の心配もありません。いい買い物でした」
「バスルームとキッチンの暖房として使用していますが、今までの暖房器具とはケタ違いの効果」
販売サイトに記載のレビューは、主に外国の方からの意見でした。
キッチンやバスルームなど、小さな部屋での使用ならすぐに暖まるというレビューが多かったです。
日本での評判
では、日本での反応を見てみましょう。
HEATER PRO X 凄く胡散臭い。
— ギー (@ghee_ugo) November 23, 2022
@RocketNews24
— エアリエル@地球侵略中w (@airriel1973) November 26, 2022
YouTubeでHeater Pro Xとかいうめちゃくちゃ胡散臭いヒーターの広告を見かけましたけど、これってホントに僅か5分で中型の部屋を暖めたり電気代がほとんどかからなかったりするのか検証願います🖖
私は絶対ウソだと思ってる😂https://t.co/5GUbuK7dhm pic.twitter.com/lzsZT7Errc
Twitterでは、商品情報も少ない分「大丈夫なのかな?」という意見がありました。
Yahoo!知恵袋での意見をまとめてみると…
ヒータープロエックス商品情報についてわからない部分が多いので、購入するのは不安だという意見が多くありました。
海外の製品ということもあり、安全性など不安に感じてしまいますよね。
また、日本で実際に使用している人の口コミを見かけないのも、不安要素のひとつとなっています。
まとめ
YouTubeのCMで流れている「Heater Pro X(ヒータープロエックス)」の商品情報や販売店、口コミなどについてまとめました。
ヒータープロエックスは、小型で持ち運びに便利な携帯型のヒーターです。
コンセントを接続してから数分で部屋を暖められ、省エネなので節電対策にもオススメだという商品です。
ヒータープロエックスは、電気の力を使用し、内蔵されている特殊加工のセラミックを発熱させて、その熱をファンで送り出すという仕組みのセラミックファンヒーターです。
ヒータープロエックスを販売しているのは「Ecomerzpro」のサイトと、類似品がAmazonにありました。
Ecomerzproのサイトの口コミは「部屋がすぐに暖まる」「今までの暖房器具とはケタが違う」など、小さな部屋ならすぐに暖まるという意見がありました。
日本では実際に使用している方の口コミがなく「商品についての詳細がわからない」「安全性も不安」と、安全性や詳細な情報がないことへの不安の声があがっていました。
海外製品だから危険ということはありませんが、情報が少なかったり口コミがないと購入するのは戸惑ってしまいますよね(>_<)
最後までご覧くださってありがとうございました。