2023年1月~6月12日まで東京国立美術館で開催している「ルーヴル美術館展2023」
今年は「愛」をテーマに73点の「愛」の名画が展示されています。
今回ルーヴル美術館展では、3/1(水)よりグッズに人気キャラクター「すみっコぐらし」とのコラボが決まり、グッズを手に入れたい方も多いと思います。
グッズはルーブル美術館の展示を見なくてもグッズのみを購入することはできるのでしょうか。
また、すみっコぐらしとのコラボグッズはどうやって買えばよいのでしょうか。
今回はグッズについて調査してご紹介したいと思います。
- ルーブル美術館展はグッズ購入のみは可能かについて
- ルーブル美術館展×すみっコぐらしのグッズ購入方法について
ルーヴル美術館展グッズだけ購入できるのか
ルーヴル美術館展ではグッズのみ購入することはできるのでしょうか。
調査したところ、6月12日まで開催の東京会場ではグッズのみの購入も可能とのことです。
しかし、グッズが販売されているのは、国立美術館にある、ミュージアムショップではなく、ルーヴル美術館展特設ショップだそうです。
こちらにはルーヴル美術館展のチケットを持ってなくても入場が可能とのことですので気軽に立ち寄ることができます。
- 展覧会公式図録:2,800円
- 鎌倉紅谷/ルーヴルっ子:950円
- ラヴ・ルーヴル アップルクッキーボックス:1,740円
- ラヴ・ルーヴル ブレンドドリップバッグコーヒー:1,296円
- マリアージュ フレール/LOVE LOUVRE:3,280円
- アレクサンドル ドゥ パリ「ベロアカチューシャ」:18,700円
- フェイラー「ハンカチ(2種)」:2,970円
- そらジロー/巾着:1,100円
- アクリルチャーム(ブラインドパッケージ):各400円
このほかにもすみっコぐらしとのコラボグッズが販売されていますが、すべて現地で購入することができるのでしょうか。
ここかはらすみっコぐらしのコラボグッズの買い方について調査したいと思います。
ルーヴル美術館展すみっコぐらしコラボグッズの買い方
ルーヴル美術館展×すみっコぐらしのグッズは、3種類グッズ展開されています。
フランソワ・ブーシェの《アモルの標的》をテーマにぬいぐるみ・ミニタオル・クリアホルダーが発売されています。
購入は、通常のグッズと同様、ルーヴル美術館展特設ショップでの販売となっています。
- 営業時間:10:00~18:00
※毎週金・土曜日は20:00まで
※入場は閉館の30分前まで - 会場:国立新美術館 企画展示室1E(東京・六本木)
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 - アクセス:
東京メトロ千代田線 乃木坂駅
青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
ルーヴル美術館展
— みぃたん@こぐまハンター (@Mihonggi) March 1, 2023
すみっコぐらしコラボグッズ💘 pic.twitter.com/zAJnL1jy2k
てのりぬいぐるみ(5種)
てのりぬいぐるみのご購入はお一人様各種2個(最大10個)までの個数制限がありますので、ご注意くださいね!
価格は各1,650円 (税込)となっています。
ミニタオル
フランソワ・ブーシェ《アモルの標的》をモチーフに描き下ろしされた限定デザインのミニタオルとなっています。
価格は715円(税込)
クリアホルダー
フランソワ・ブーシェ《アモルの標的》をモチーフに描き下ろしされた限定デザインのクリアホルダーです。
価格は550円(税込)
まとめ
今回はルーヴル美術館展のグッズの購入方法や、
すみっコぐらしとのコラボ商品の紹介いたしました。
ルーヴル美術館展のグッズは美術館展のチケットを持ってなくても購入することが可能です。
購入場所は国立美術館内のグッズ販売所ではなく、ルーヴル美術館展特設ショップで販売しています。
グッズは通常のルーヴル美術館とのグッズではなく、日テレのお天気予報キャラクターでおなじみのそらジローや、大人気キャラクターすみっコぐらしとのコラボ商品も販売されています。
すみっコぐらしはぬいぐるみ・タオル・クリアホルダーの3種類のみですがとても可愛らしくてゲットしたくなるグッズとなっています。
チケットがなくても購入することが可能ですので、グッズだけ欲しいなぁと思った方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント