宅配サービスの佐川急便から「お荷物お届け予定」のLINE通知が話題になっています。
佐川急便から来るLINEの通知は、公式なのか詐欺なのかわからず、本人認証してもいいのか不安になりますよね…
LINE詐欺の可能性もある為、身に覚えがあったとしても認証をためらってしまうと思います。
今回は、佐川急便から来たLINE通知が公式のものなのか、本人認証について調査してみました。

佐川急便のLINE通知は本物?
認証してもいい?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 佐川急便のLINE通知は公式のものなのか
- 佐川急便のLINE通知の本人認証のやり方
- 佐川急便のLINE通知で便利になること
佐川急便からLINE通知!公式で本物?偽物ではない?
佐川急便からLINEで「お荷物お届け予定」のお知らせが届き、驚いた方もいるのではないでしょうか。
佐川急便からのLINE通知
— 마나카(もなか) (@mimu_Kento0118) April 18, 2023
詐欺かとおもたら
どうやら詐欺じゃないらしい(?) pic.twitter.com/GhJiIC2FVj
このLINEは詐欺なのか、公式のものなのか気になりますよね。
結論から申し上げますと、佐川急便からのLINE通知は公式から送られてきたものです。
佐川急便の公式サイトでは「LINEサービス」を開始するとアナウンスがありました。
なので、LINE通知は佐川急便の公式から送られていますよ。
「お荷物お届け予定」のLINE通知が来た場合は、認証に進んでも大丈夫です(^^
また、LINEで友達登録していないのに通知が来ている方もいらっしゃいますよね。
<佐川急便のLINE通知の対象>
LINEが提供する「通知メッセージ」機能に同意している方
※LINEに登録の電話番号と、送り状記載の電話番号が一致していた場合は通知される
LINE通知の対象者であれば、友達登録していなくても通知がくることがあります。
ただ、電話番号の間違いなど正しく通知が行われなかったり、企業名を語ったLINE詐欺も実際にあります。
荷物に心当たりがない方は、メッセージを受け取っても無視するのがいいでしょう。
佐川急便LINE電話番号SMS認証手順
佐川急便では、2023年4月17日よりLINEでの通知サービスが開始しています。
LINE通知の対象者であれば友達登録していなくても通知が来て、電話番号認証を求められるLINEが来ていますよね。
何これ。佐川と電話番号認証。 pic.twitter.com/2noQODAwpy
— RS.(パイセン)山村 翼 (@RS800090001) April 19, 2023
佐川急便のLINEは公式のものであることが確認できておりますので「認証する」をタップして大丈夫です。
電話番号認証の通知を受信してから24時間以内に認証をしないと佐川からのLINEは破棄されるので注意
佐川急便からのLINE通知の内容は、荷物のお届け予定日時や配送担当店、送り状番号などが記載されています。
配達日時を変更する場合は、本人確認をする必要がありますよ。
佐川急便LINE通知の本人確認の手順はこちらです。
①LINE通知メッセージ
「配達日時を変更する」をタップ
②本人確認画面「名前」「郵便番号」を入力
③荷物情報と入力情報が一致
→配達予定変更画面が表示される
このときに、荷物情報・入力情報が一致せず3回失敗すると荷物確認ができなくなるので注意してくださいね!
佐川急便スマートクラブLINE通知で便利に使える!
2023年4月17日よりスタートした佐川急便のLINE通知が話題になっていますね。
LINEサービスでは、配達日時の変更や再配達の依頼などができるのでとても便利になります♪
佐川急便のLINEサービスを利用すると、荷物の問い合わせや再配達依頼などもLINE画面から簡単に行えるようになります。
また、スマートクラブID(佐川急便の無料会員サービス)と連携すると、配達日時の事前変更の時に本人確認が不要になりますよ。
【スマートクラブ会員のID連携】
①佐川急便公式LINEアカウントを友達追加する
②トーク画面よりID連携をタップ
③ID・パスワードを入力
スマートクラブ会員でない方は、佐川急便の公式LINEの友達追加後、LINE画面より新規登録に進むことができます。
スマートクラブ会員の登録が完了すると、自動的に佐川急便LINEとID連携も完了です(^^
まとめ
佐川急便のLINE通知は本物か偽物なのか、本人確認の方法やLINEサービスについてまとめました。
佐川急便は2023年4月17日からLINEサービスを開始しています。
佐川急便の公式LINEから「お荷物お届け予定」通知が届くので、本人確認情報を入力すると配達日時の変更をすることが可能です。
本人確認の方法は次の通りです。
①LINE通知「配達日時を変更する」をタップ
②名前・郵便番号を入力
③認証されると、配達日時の変更ができる
佐川急便のLINE通知サービスでできることは次の通りです。
<佐川急便・LINE通知サービス>
◎配達予定の通知
◎荷物の問い合わせ
◎配達予定日時を変更
◎再配達の依頼
※スマートクラブ会員ID連携で、配達日時の事前変更時の本人確認が不要
佐川急便の新サービスで、荷物の受け取りや再配達依頼などがスムーズになりますね♪
最後までご覧くださってありがとうございました。