トクメイはスペックのパロディ版?オープニングの元ネタドラマを調査

当ページのリンクには広告が含まれています。

フジテレビの月曜ドラマ『トクメイ!警視庁特別会計係』のオープニング映像をご覧になったことはありますか?

主演の橋本環奈さんが1円玉を追いかけ、他のキャスト陣がどんどん加わっていくのですが、見たことあるようなシーンが登場していますよね。

トクメイ!のオープニングは、様々なドラマのパロディとなっていますが、元ネタは何でしょうか。

今回は、トクメイ!オープニングの元ネタとなったドラマや映画について調査してみました。

トクメイOPは何のパロディ?
元ネタはスペックやアナ雪?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • 「トクメイ」オープニングの元ネタとなったドラマ
  • 「トクメイ」オープニングの元ネタとなった映画
目次

トクメイのオープニングがパロディで話題!

2023年10月から放送している『トクメイ!警視庁特別会計係』のオープニングが面白いと話題になっていますね!

トクメイ!のオープニング映像では、過去に放送されていたドラマや映画のシーンが登場しているんですよ。

https://twitter.com/tokumei_ktv/status/1716001821813334228

見たことあるシーンだなと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか^^

トクメイ!のオープニングについて、SNSでも…

トクメイのOPってSPECのパロディ?w

オープニングのパロディ面白い!

パロディ入れすぎだけど、見つけるの楽しい♪

と、話題になっていますよ♪

トクメイ!はフジテレビ系列で放送されていますが、局が違うドラマのパロディが入っていることにも注目が集まっていました!

そんな話題のドラマ「トクメイ!」を見てみませんか?

「トクメイ!」が全話見られるのはU-NEXTだけ!

31日間の無料トライアルがあるので動画配信サービスを体感できるのがおすすめです♪

\ 無料登録で600円分ポイントもらえる /

無料期間中に解約すれば料金一切かかりません

トクメイのオープニングの元ネタとなったドラマ

橋本環奈さんが主演のドラマ『トクメイ!警視庁特別会計係』のオープニングが話題になっています。

オープニングでは、主演の橋本環奈さんが転がっていく1円玉を追いかけていくのですが、途中で様々なドラマ・映画のパロディが入っていますよ。

では元ネタになっているドラマや映画は何でしょうか。

トクメイ!オープニングの元ネタドラマ・映画についてご紹介していきますね。

公式によると、オープニング映像は少しずつ変わっている部分があるそうです。
(人物が変わっていたり…など)

SPEC(2010年)

トクメイ!のオープニングに、ドラマ「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~」のシーンがあります。

【パロディのシーン】
・橋本環奈が腕に包帯を巻き、レシートを巻き上げる

・茶色の紙袋を持ったJPとお箸を持った橋本環奈が並んでいる

SPEC(スペック)は、2010年放送の刑事ドラマです。

【SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~】
特殊能力に関わる事件を捜査する「未詳(みしょう)」の捜査官が、スペック(特殊能力)を持つ犯人と対峙し解決していく刑事ドラマ。

・主演…戸田恵梨香・加瀬亮
・2010年TBS系列にて放送

戸田恵梨香さん演じる当麻紗綾は、左手に包帯を巻いていました。

半紙に文字を書き、破って宙に舞いあげて推理するシーンも印象的でしたよね!

そして、加瀬亮さん演じる瀬文焚流は、茶色い紙袋をいつも持っていましたよ。

これらのシーンが、トクメイ!のオープニングにパロディとして登場していました。

太陽にほえろ(1972年)

トクメイ!のオープニングに、「太陽にほえろ!」のパロディが入っています。

【パロディのシーン】
ブラインドに指をかけ覗いている場面

「太陽にほえろ!」は1972年に放送されていたので、かなり前のドラマですね。

【太陽にほえろ!】
ボスと呼ばれる主人公とニックネームで呼び合う警視庁の刑事たちを描いたドラマ

・主演…石原裕次郎
・1972年に日本テレビ系で放送

「太陽にほえろ!」では、石原裕次郎さんが窓のブラインドに指をかけて覗く…というシーンがありました。

他の刑事ドラマでも、このような光景をよく見かけますよね!

踊る大捜査線(1998年)

「踊る大捜査線THE MOVIE」のシーンも、トクメイ!のパロディとして使われています。

【パロディのシーン】
沢村一樹が無線を使って話すところ

踊る大捜査線は1997年に放送のドラマで、パロディで使われたのは劇場版となっています。

【踊る大捜査線】
湾岸署の付近で猟奇事件が発生。同時期に署内で盗難事件も起こる。所轄の刑事は捜査協力できず怒りを募らせる青島刑事たちだが、事件の解決に奮闘する。

・主演…織田裕二
・1998年に公開
(ドラマはフジテレビ系列で放送)

「踊る大捜査線」で主演を務める織田裕二さんが、

事件は現場で起きているんだ!

…と無線を持って言うセリフは有名ですよね!

こちらの場面がトクメイ!のパロディとして登場しています(^^)

あぶない刑事(1986年)

昔のドラマですが「あぶない刑事」に出てくるシーンも、トクメイ!のオープニングに入っています。

【パロディのシーン】
徳重聡・前田拳太郎が拳銃を打つ場面

「あぶない刑事」は1986年に放送されたドラマです。

【あぶない刑事(デカ)】
神奈川県警・捜査課のタカとユージのコンビが活躍する刑事ドラマ

・主演…舘ひろし、柴田恭兵
・1986年に日本テレビ系列で放送

「あぶない刑事」では、2人の刑事が銃を撃つシーンがよく出てきていましたよ。

タイタニック(1997年)

人気の映画「タイタニック」のパロディも、トクメイ!のオープニングで登場していましたね。

【パロディのシーン】
海でバックハグしている場面

「タイタニック」は1997年に公開されて大ヒットした作品です。

【タイタニック】
豪華客船・タイタニック号で出会った男女のラブストーリー。身分の異なる2人の恋と、沈まないと言われた船の運命が描かれる。

・主演…レオナルド・ディカプリオ、ケイト・ウィンスレット
・1997年公開の映画

船の先端で、レオナルドとケイトがバックハグしている場面も話題になりましたよね!

トクメイ!ではこちらのシーンがパロディとして使われています。

そんな映画「タイタニック」をもう一度見てみたい、まだ見ていない方は、アマゾンプライムビデオで視聴できますよ♪

Amazonプライム会員の料金は、月間プラン500円(税込み)と年間プラン4,900円(税込み)という2つのプランから選べます。

プライム会員になると、プライムビデオ以外にもたくさんの特典が受けられます。
無料期間中はそれらの特典すべてを体験できますので会員特典を使い倒してみてくださいね♪

\ プライム会員特典が盛りだくさん /

無料体験期間期間中に解約すれば、料金は一切かかりません

アナと雪の女王(2013年)

人気のアニメーション映画「アナと雪の女王」のシーンも、トクメイ!のパロディとして入っています。

【パロディのシーン】
橋本環奈の左手から青い光が出て、「1」と書かれた円が足元に浮かび上がる場面

「アナと雪の女王」は2013年に公開された映画で、大人気の作品ですよね♪

【アナと雪の女王】
魔法が使えるアレンデール王国の女王・エルサと、妹のアナの物語。

・2013年に公開のディズニーアニメ
(2019年に続編が公開)

「アナ雪」では、エルサが魔法を使うシーンがありましたが、トクメイ!でもその場面がパロディになって使用されていました。

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
¥2,970 (2023/10/27 13:39時点 | Amazon調べ)

ショーシャンクの空に(1995年)

トクメイ!のオープニングに、「ショーシャンクの空に」のシーンが登場しています。

【パロディのシーン】
降り注ぐ1円玉を浴びる場面

こちらは、1995年に公開された映画が元ネタとなっていますよ。

【ショーシャンクの空に】
ショーシャンク刑務所にいたレッドと、無実だったアンディの友情を描いた物語。

・主演…モーガン・フリーマン
・1995年公開(日本)

「ショーシャンクの空に」では1円玉ではなく「降り注ぐ雨」に打たれるシーンでした!

ワーナーホームビデオ
¥1,091 (2023/10/27 13:36時点 | Amazon調べ)

ET(1982年)

映画「ET」のシーンも、トクメイ!のオープニングにありましたよね。

【パロディのシーン】
自転車にのった橋本環奈が、1円玉(月)の前を飛ぶ場面

自転車に乗って空を飛ぶシーンも有名なので、すぐに分かった方も多いのではないでしょうか。

【ET】
アメリカの森に宇宙船がやってくるが、異星人が1人取り残されてしまう。
少年のエリオットは異星人にETと名付け、人間と異星人の友情を描く物語。

・主演…ヘンリー・トーマス
・1982年公開の映画

映画「ET」の空を飛ぶシーンでは、カゴにETを乗せていました。

トクメイ!では、関西テレビのキャラクター「ハチエモン」が入っていましたよ(^^)

Nbcユニバーサル エンターテイメント
¥1,364 (2023/10/27 13:35時点 | Amazon調べ)

PRICELESS(2012年)

トクメイ!のオープニングの最後では、「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん~」のパロディがありました。

【パロディのシーン】
キャスト陣たちが1円玉を追いかける場面

「PRICELESS~」は2012年に放送されていたドラマですよ。

【PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん~】
仕事や家、お金を失った男性が主人公で、お金で買えない大切なものに気付き前向きに生きていくコメディ。

・主演…木村拓哉
・2012年にフジテレビ系列で放送

「PRICELESS~」のオープニングの中に、硬貨をキャスト陣みんなで追いかけていくという場面がありました。

戦隊もの

トクメイ!のオープニングの最後のシーンは、戦隊シリーズのパロディだと言われていますよ。

【パロディのシーン】
キャスト陣の背後が爆破される場面

こちらについては、どの戦隊シリーズなのかというはっきりしたものはありません。

しかし、戦隊シリーズでは背後で爆破するシーンが多いですよね!

このことから「戦隊シリーズのパロディではないか」と言われているんですよ。

まとめ

橋本環奈さん主演『トクメイ!警視庁特別会計係』のオープニングの元ネタになったドラマや映画についてまとめました。

トクメイ!のオープニング映像が、様々なドラマや映画のパロディになっていると話題になっています。

オープニングのパロディに使われた元ネタは次の通りです。

シーン元ネタ
(ドラマ・映画)
レシートまき散らすSPEC
ブラインドから覗く太陽にほえろ
無線で話す踊る大捜査線
2人で銃を撃つあぶない刑事
海でバックハグタイタニック
魔法アナと雪の女王
1円玉を浴びるショーシャンクの空に
自転車で空を飛ぶET
1円をみんなで追うPRICELESS~
背後の爆破戦隊もの

トクメイ!の公式の情報では、オープニング映像は少しずつ変わるとのことなので、毎週チェックしてみてくださいね♪

最後までご覧くださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次