堺雅人さん主演の日曜劇場『VIVANT(ヴィヴァン)』が、2023年7月16日から放送されています。
VIVANTは初回の放送までストーリーが非公開で、注目度の高いドラマでしたよね!
そんなVIVANTですが、SNSで「面白くない」「つまらない」と、大コケだと言われているんです。
今回は、日曜劇場VIVANTがおもしろくない、大コケと言われている理由や、視聴率はどれくらいなのか調査してみました。

VIVANTは大コケ?
視聴率は低い?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- VIVANTが面白くないと言われる理由
- VIVANTは大コケなのか
- VIVANTの視聴率と過去日曜劇場の比較


VIVANT面白くないつまらないと言われている理由
日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」がTBS系で放送されて話題になっています。
VIVANTは堺雅人さんが主演で、会社で起きた誤送金問題をきっかけに、謎の言葉・VIVANTの渦に巻き込まれる…というストーリーです。
そんなVIVANTですが、SNSでは「面白くない」「つまらない」と言われているんです。
VIVANTが「面白くない」「つまらない」と言われているのなぜでしょうか。
その理由について見ていきましょう。
期待外れだったから
VIVANTは、初回放送までストーリーが明かされず、放送前から注目を集めているドラマでした。
しかし、放送開始後は次のような声があがっています。
SNSでは「期待していたけど面白くなかった」という声が見られました。
その他の感想はこちらです。
ドラマのあらずじやキャストの役柄も分からない状態でのスタートだったので、視聴者の期待が大きくなり過ぎたのかもしれません(>_<)
現実的な話じゃないから
VIVANTが「面白くない」「つまらない」と言われている理由に、ストーリーが現実的ではないこともあげられています。
その他の感想はこちらです。
VIVANTのドラマの中で問題になっていた「誤送金」や、主人公にCIAの友人がいる設定が、現実味がないと言われています。
現実的な話じゃないとイメージもしにくいですよね…
他の映画やドラマと似ている
VIVANTが他の映画やドラマと似ているシーンが多いという理由でも「面白くない」と言われています。
・西部警察
・ウォーキング・デッド
・ゴールデンスランバー
…などに似ているシーンがある
VIVANTには様々な映画やドラマのシーンと似ているので、
見たことある感じでつまらない
と言われているんです。
別の映画やドラマを思い出してしまうと新鮮味がありませんよね(>_<)


VIVANTは大コケなの?日曜劇場の成功事例についても
日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」がTBS系列で放送されています。
放送前から豪華なキャストや海外ロケなどで期待されていたVIVANTですが、大コケしているとも言われていますよね。
VIVANTは大コケなのか、また、日曜劇場で成功した事例も見ていきます。
VIVANTは大コケ?
VIVANTは、2023年9月4日時点では第8話まで放送されています。
初回と第2話時点の視聴率だけみると、イマイチな数字だった言われていますが、徐々に視聴率があがり、
TBSドラマではヒットした「マイファミリー」の最終回以来と言われているほど伸びているのです。
<VIVANTは大コケ?>
視聴率は20%くらいを予想されていた
→初回・2話の結果では大コケ
製作費も初回だけで1億円かかっているそうで、キャスト陣もとても豪華ですよね。
VIVANTの視聴率も20%台を予想されていましたが、結果はイマイチで現時点では大コケだと言われていました。
しかし以下のように視聴率はどんどん伸びていますよ。
<VIVANT視聴率の推移>
第1話 11.5%
第2話 11.9%
第3話 13.8%
第4話 13.4%
第5話 14.2%
第6話 14.3%
第7話 14.1%
第8話 14.9%
物語は最終章に入っておりこのまま最終回にむけて視聴率はどんどん上がっていくのではないでしょうか。
日曜劇場の成功事例は?
日曜劇場でヒットした作品は、VIVANTで主演を務めている堺雅人さんの「半沢直樹シリーズ」です。
半沢直樹の舞台は銀行で、主人公の半沢直樹が内部の不正に立ち向かっていくドラマです。
初回放送から高視聴率をとり、平均視聴率も29.1%と成功を収めています。
半沢直樹が成功した理由はこちらです。
◎初回から盛り上がる展開
◎スピード感がある
◎逆転劇が面白い
◎感情移入しやすい
ドラマを最終話まで見てもらうためには、第1話で視聴者の心を掴むことが大事と言われています。
半沢直樹では、初回放送から盛り上がる展開を見せ、1話ごとにスピード感のあるテンポで、視聴者を飽きさせない工夫があります。
リアルに存在しそうな「理不尽な人」を描き、共感を得られる場面もありましたよね。
そして、半沢直樹の成功は、SNSの効果もあるそうですよ!
<Twitter効果>
俳優の熱演(顔芸)やセリフが話題になった
半沢直樹では表情の演技にも注目が集まり、流行語にもなった「倍返しだ!」などのセリフも話題になってました!
このように、理不尽な上司や組織、金銭トラブルなどに立ち向かう痛快な逆転劇とSNS効果が、視聴者に受けたのだと言われています。
半沢直樹はU-NEXTだけで全話配信されています。
名場面の多い作品なので再度視聴したい方も要チェックですよ♪
\ 無料登録で600円分ポイントもらえる /
無料期間中に解約すれば料金一切かかりません
VIVANTの視聴率は低い?歴代日曜劇場の平均値について
日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」が放送されて注目を集めています。
VIVANTが面白くないなどという感想がありますが、視聴率はどれくらいなのか気になりますよね。
<VIVANT視聴率の推移>
第1話 11.5%
第2話 11.9%
第3話 13.8%
第4話 13.4%
第5話 14.2%
第6話 14.3%
第7話 14.1%
第8話 14.9%
ゴールデンタイムに放送されているドラマでは、15%以上あればいい方で、18%~20%だと高視聴率という事です。
なので、VIVANTの視聴率は悪くはないけれど「高視聴率」とは言えませんね。
2022年~2023年の日曜劇場の視聴率はこちらです。
日曜劇場 | 世帯 平均 | 主演 | 年代 |
---|---|---|---|
ラストマン -全盲の捜査官- | 12.9% | 福山 雅治 | 2023年春 |
Get Ready! | 4.9% | 妻夫木聡 | 2023年冬 |
アトムの童 | 9.6% | 山﨑 賢人 | 2022年秋 |
オールドルーキー | 10.4% | 綾野剛 | 2022年夏 |
マイファミリー | 13.9% | 二宮 和也 | 2022年春 |
DCU | 14.5% | 阿部寛 | 2022年 冬 |
ちなみに、日曜劇場の高視聴率ランキングはこちらです。
【1位】
『ビューティフルライフ(2000年)』32.3%
【2位】
『GOOD LUCK!!(2003年)』30.6%
【3位】
『半沢直樹(2013年)』28.7%
世帯平均視聴率が30%前後で、ここ最近では見ない数字になっていますね!
VIVANTはまだ第2話までの放送なので、このあとどうなるかわかりません。
物語が進むにつれて視聴率も上がっていくことを期待したいですね(^^)
そんな「VIVANT」が全話無料で見られるのはU-NEXTだけ!
U-NEXTは1ヶ月無料体験ができるので、その期間内であれば無料で視聴できます!
動画サブスクの中でも配信数はナンバーワン! 観たい作品がすぐに視聴できますよ♪
\ 無料登録で600円分ポイントもらえる /
無料期間中に解約すれば料金一切かかりません
まとめ
日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」が面白くないつまらないと言われている理由や視聴率についてまとめました。
VIVANTが面白くないと言われている理由は次の通りです。
・期待外れ
・現実的じゃない
・他の映画、ドラマと似ている
VIVANTは初回放送まで謎の部分が多く、視聴者の期待を集めていましたが、その分面白くなかったという意見などがありました。
初回と2話の視聴率は、11.5~11.9%とイマイチな結果で、このままの視聴率だと「大コケになる」と言われています。
VIVANTの放送はまだまだこれからなので、視聴率も伸びてくるかもしれませんね(^^♪
最後までご覧くださりありがとうございました。