2023年10月よりテレビ朝日系で、菅野美穂さん主演で放送されているドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」
ゆりあ先生の赤い糸は、入江喜和による原作の漫画で、「夫婦・家族の形」を、「介護」「不倫」「性的少数者」「コロナ禍」など現在の社会の話題から描いている作品です。
そして今年、2023年には手塚治虫文化賞で「マンガ大賞」を受賞していて話題の作品です♪

話題のゆりあ先生の赤い糸、結末ってどうなる?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
ドラマと原作で結末が異なるのか…。
今回はゆりあ先生の赤い糸の結末について原作や、ドラマの考察をご紹介したいと思います。
- ゆりあ先生の赤い糸の原作結末について
- ゆりあ先生の赤い糸のドラマ結末の考察について
ゆりあ先生の赤い糸原作ネタバレ!結末あらすじ
以降は原作やドラマのネタバレを含みますので、結末を楽しみにしている方はご注意ください!
「ゆりあ先生の赤い糸」は、入江喜和による原作の漫画で、「夫婦・家族の形」を、「介護」「不倫」「性的少数者」「コロナ禍」など現在の社会の話題から描いている作品で、話題になっている漫画です。
すでに最終巻も発売されています。
SNSでは最終巻を読んだ方々から、結末について「良かった」という声多かったですが、一体どんな結末だったのでしょうか。
原作の結末を紹介します。
姉の蘭に乳がんの疑いがあると聞いたゆりあは、姉と一緒に乳がんの検診を受けることに。
蘭は検診の結果、問題ありませんでしたが、なんと、ゆりあに乳がんが見つかってしまいます。
ゆうやに乳がんだと伝えるか迷いますが、このまま一緒になっても周りが誰も幸せにならないと感じたゆりあは、ゆうやに別れを告げました。
ゆうやと別れたゆりあは吾良やみちるたちに支えられながら毎日を過ごしていました。
ゆりあはその後、手術が成功し、退院。
家に戻ったゆりあは、自分がいない間、稟久がみんなの食事の世話などをしてくれていたことを知ります。
稟久は実家の旅館の経営が危ういとのことで実家に戻ることに。
吾良は稟久を精神的に支えるため彼を手伝うことにしました。
ゆりあも、回復後自宅をカフェに改装することにし、ゆうや以外の便利屋に庭の手入れを依頼。
しかしなんと、その依頼した業者は、独立したゆうやの会社でした。
ゆうやはゆりあと別れた2年の間に里菜とよりを戻していたとのことで、ゆりあはショックを受けます。
しかしその半年後に正式にゆうやは里菜と離婚したと告げ、ゆりあに対し、「やっぱまた会えた。ゆりちゃんに」と言い、2人は抱き合うのでした。
ゆりあとゆうやが別れた後、そのまま別れて終わるのかと思いましたが、最後は不倫相手であるゆうやとハッピーエンドの結末となりました。
「ゆりあ先生の赤い糸」の原作漫画を読むならebookがおすすめです♪
80万冊を超える国内最大級の電子書籍販売サービスです。
\最大6回使える!【70%OFFクーポン】配布中/
/常時2,800冊超の無料のマンガあり\
ゆりあ先生の赤い糸ドラマ最終回は原作と異なる?考察
ゆりあ先生の赤い糸はドラマではどのような結末になりそうでしょうか。
原作と同じになるなのでしょうか。
考察:結末は原作と異なると考察
実は、主人公・ゆりあ視点なので、ハッピーエンドの原作ですが、賛否両論ありました。
その理由は「不倫」があるためです。
原作では、ゆりあとゆうやが結ばれ、不倫を肯定するような結末でした。
しかし、現代のドラマでは不倫ドラマは基本的にハッピーエンドを迎えません。
その為、ドラマでは、ゆりあとゆうやは結ばれずにそのまま別れた状態で終わるのではないかと予想されています。
もしくは吾郎と離婚して、ゆうやと結ばれるという可能性はあるかもしれません。
「ゆりあ先生の赤い糸」を全話見られるのはU-NEXTだけ!
31日間の無料トライアルがあるので動画配信サービスを体感できるのがおすすめです♪
\ 無料登録で600円分ポイントもらえる /
無料期間中に解約すれば料金一切かかりません
まとめ
今回は、ゆりあ先生の赤い糸について、原作の結末についてと、ドラマの最終回考察をご紹介しました。
- ゆりあ先生の赤い糸は、テレビ朝日系で2023年10月19日より放送開始。
- 原作は入江喜和の同名タイトルの漫画で、菅野美穂さん主演で実写ドラマ化。
- 原作の結末はゆりあと不倫相手のゆうやとのハッピーエンドという形で不倫肯定の状態で終わります。
- しかしドラマでは、不倫肯定はあまりないため、結末は変わる可能性が高い。
- 吾郎とは離婚をしたうえでゆうやとハッピーエンドになるか、別れたままという可能性が高いです。
色んな現代の出来事を基にしているので、共感できる方も多いと思います。
結末についてはどうなるのか注目しておきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。